聖飢魔Ⅱに続いて、またもや青春のバンドが本格始動するようだ。
と言っても復活は数年前からで単発活動は何度かあったけどね。
この夏、14年ぶりとなるアルバムの発表とアナウンスがあった。
ま、彼からは現役バリバリの時も3年ぶり,5年ぶりといった忘れたころにアルバムを出してたから、それが14年ぶりとなっても驚かなかったけどね。www
メンバーは、解散後にメイン・ギタリストが亡くなってる為に新メンバーが加入しているが、正直言って馴染めないんだよね。
だって、新メンバーは違うバンドの顔なんだもん。^^;;;
そっちのイメージが強すぎちゃってるよ。
アルバムは全編英語詩による過去の楽曲と数曲の新曲とで構成かぁ...
新曲に関してはまったく期待できませんな。
何曲かはネット上で聴く事ができるけど、メイン・ギタリストが編曲で貢献してきた部分がない為、バンド・サウンドにぽっかり穴が空いた感じ。
リ・レコーディングされた過去の楽曲の方が、数十倍興味がありますわ。^^
とか何とか言っても好きなんだ。
X JAPAN の楽曲と何が起こるかわからない魅力が。

と言っても復活は数年前からで単発活動は何度かあったけどね。
この夏、14年ぶりとなるアルバムの発表とアナウンスがあった。

ま、彼からは現役バリバリの時も3年ぶり,5年ぶりといった忘れたころにアルバムを出してたから、それが14年ぶりとなっても驚かなかったけどね。www
メンバーは、解散後にメイン・ギタリストが亡くなってる為に新メンバーが加入しているが、正直言って馴染めないんだよね。

だって、新メンバーは違うバンドの顔なんだもん。^^;;;
そっちのイメージが強すぎちゃってるよ。

アルバムは全編英語詩による過去の楽曲と数曲の新曲とで構成かぁ...
新曲に関してはまったく期待できませんな。

何曲かはネット上で聴く事ができるけど、メイン・ギタリストが編曲で貢献してきた部分がない為、バンド・サウンドにぽっかり穴が空いた感じ。

リ・レコーディングされた過去の楽曲の方が、数十倍興味がありますわ。^^
とか何とか言っても好きなんだ。


PR
COMMENT