ちょうど1週間前から、さくらの様子がおかしかった。
そして昨日、一緒に戯れている時に見つけたモノ...
脚の関節から血がにじんでいたのである。
慌ててネットや本で色々調べると、該当しそうな事があれもこれもと出てくる。
なかには腫瘍と思われる内容にも一致する...
結局、今日は会社を早退して動物病院に連れて行った。
雨の金曜日だからなのか?
訪れている人はいなかったので、待つ事なく診察室へ通された。
早速診察か?と思ったが、こちらは症状を言っただけ。w
大した診察もせず、低温やけどの類と判断された。
恐らく、寒さ対策で鳥かご内に入れていたヒーターでやけどしたらしい。
低温やけどと言っているから、同じ場所にずっと居たのだろう...
そして処置は、消毒液を塗っただけ。
塗り薬だと、なめちゃうらしい。^^;;;
診察と言い処置と言い、適当なのか? 見たり話を聞いただけでピンと来たのか?
心配で病院に行ったのに、余りにもあっという間だったので余計に心配になってしまった。www
とりあえずヒーターを籠の外に出したので、1週間程様子見ようと思う。
そして昨日、一緒に戯れている時に見つけたモノ...
脚の関節から血がにじんでいたのである。

慌ててネットや本で色々調べると、該当しそうな事があれもこれもと出てくる。

なかには腫瘍と思われる内容にも一致する...

結局、今日は会社を早退して動物病院に連れて行った。
雨の金曜日だからなのか?
訪れている人はいなかったので、待つ事なく診察室へ通された。
早速診察か?と思ったが、こちらは症状を言っただけ。w
大した診察もせず、低温やけどの類と判断された。

恐らく、寒さ対策で鳥かご内に入れていたヒーターでやけどしたらしい。
低温やけどと言っているから、同じ場所にずっと居たのだろう...
そして処置は、消毒液を塗っただけ。
塗り薬だと、なめちゃうらしい。^^;;;
診察と言い処置と言い、適当なのか? 見たり話を聞いただけでピンと来たのか?
心配で病院に行ったのに、余りにもあっという間だったので余計に心配になってしまった。www
とりあえずヒーターを籠の外に出したので、1週間程様子見ようと思う。
PR
COMMENT