ちょうど1週間前から、さくらの様子がおかしかった。
そして昨日、一緒に戯れている時に見つけたモノ...
脚の関節から血がにじんでいたのである。
慌ててネットや本で色々調べると、該当しそうな事があれもこれもと出てくる。
なかには腫瘍と思われる内容にも一致する...
結局、今日は会社を早退して動物病院に連れて行った。
雨の金曜日だからなのか?
訪れている人はいなかったので、待つ事なく診察室へ通された。
早速診察か?と思ったが、こちらは症状を言っただけ。w
大した診察もせず、低温やけどの類と判断された。
恐らく、寒さ対策で鳥かご内に入れていたヒーターでやけどしたらしい。
低温やけどと言っているから、同じ場所にずっと居たのだろう...
そして処置は、消毒液を塗っただけ。
塗り薬だと、なめちゃうらしい。^^;;;
診察と言い処置と言い、適当なのか? 見たり話を聞いただけでピンと来たのか?
心配で病院に行ったのに、余りにもあっという間だったので余計に心配になってしまった。www
とりあえずヒーターを籠の外に出したので、1週間程様子見ようと思う。
そして昨日、一緒に戯れている時に見つけたモノ...
脚の関節から血がにじんでいたのである。

慌ててネットや本で色々調べると、該当しそうな事があれもこれもと出てくる。

なかには腫瘍と思われる内容にも一致する...

結局、今日は会社を早退して動物病院に連れて行った。
雨の金曜日だからなのか?
訪れている人はいなかったので、待つ事なく診察室へ通された。
早速診察か?と思ったが、こちらは症状を言っただけ。w
大した診察もせず、低温やけどの類と判断された。

恐らく、寒さ対策で鳥かご内に入れていたヒーターでやけどしたらしい。
低温やけどと言っているから、同じ場所にずっと居たのだろう...
そして処置は、消毒液を塗っただけ。
塗り薬だと、なめちゃうらしい。^^;;;
診察と言い処置と言い、適当なのか? 見たり話を聞いただけでピンと来たのか?
心配で病院に行ったのに、余りにもあっという間だったので余計に心配になってしまった。www
とりあえずヒーターを籠の外に出したので、1週間程様子見ようと思う。
PR
新しい家族が増えました
やっぱりちいちゃんが逃げてから、家に帰っても物足りない毎日が寂しかった...
という事で、早速ペットショップへGO
時期的にヒナは少ないかなぁと思っていたが、意外と居るんですね。www
春にしか居ないものかと思ってた。^^;
今回購入したのは、生後1ヶ月のコザクラインコ。
お店に行って、一番最初に寄って来てくれた人懐っこい子だったので、即買いでした。

まだ産毛が生えていて、飛ぶこともできません。><
そして、ショップの人も見た事がない色合いが特徴で、シーグリーンとパイドブルーの中間的なかなりレアとの事。
まずは、人に慣れるように躾をしなきゃ。
そうそう。
名前は「さくら」と言います。

やっぱりちいちゃんが逃げてから、家に帰っても物足りない毎日が寂しかった...
という事で、早速ペットショップへGO

時期的にヒナは少ないかなぁと思っていたが、意外と居るんですね。www
春にしか居ないものかと思ってた。^^;
今回購入したのは、生後1ヶ月のコザクラインコ。

お店に行って、一番最初に寄って来てくれた人懐っこい子だったので、即買いでした。
まだ産毛が生えていて、飛ぶこともできません。><
そして、ショップの人も見た事がない色合いが特徴で、シーグリーンとパイドブルーの中間的なかなりレアとの事。
まずは、人に慣れるように躾をしなきゃ。

そうそう。

名前は「さくら」と言います。
