最近の流行りスタイルなのか?
CD+DVDって形の販売が多い気がする。
そして、何ともズルイavex商法が世界中に定着しているのも気になる。
パッケージ内容を変えて、数種類買わせるって酷いよ...。
前回の 聖飢魔Ⅱ の極悪集大成盤が発布された時と同じだ。
その時もブゥーブゥー言ったが、今回は9月にインディーズからの発売となる CONCERTO MOON もこのスタイルなのだ。
「1枚は通常音源10曲 + プロモーションビデオ」 で ¥3,500
「1枚は通常音源10曲 + ボーナス音源追加」 で ¥3,000
オイラはアマゾネさんで購入する為、割引対象のプロモーションビデオ付きの方を買うけどね。
そっちの方が¥3,000切って安いからさ。
とは言え、熱血なファンはボーナス音源だって気になってしょうがないのだ。
しかし、2種類買って通常音源のダブリはだけは避けたい。
悩めば悩むほど、金儲け主義の販売元に対してムカついてきますな。
販売スタイルの規制がない為か消費者をナメ過ぎてる。
これじゃ、益々CDの購入する人達が減ってしまうでしょうな...。
CD+DVDって形の販売が多い気がする。
そして、何ともズルイavex商法が世界中に定着しているのも気になる。

パッケージ内容を変えて、数種類買わせるって酷いよ...。
前回の 聖飢魔Ⅱ の極悪集大成盤が発布された時と同じだ。
その時もブゥーブゥー言ったが、今回は9月にインディーズからの発売となる CONCERTO MOON もこのスタイルなのだ。

「1枚は通常音源10曲 + プロモーションビデオ」 で ¥3,500
「1枚は通常音源10曲 + ボーナス音源追加」 で ¥3,000
オイラはアマゾネさんで購入する為、割引対象のプロモーションビデオ付きの方を買うけどね。
そっちの方が¥3,000切って安いからさ。

とは言え、熱血なファンはボーナス音源だって気になってしょうがないのだ。

しかし、2種類買って通常音源のダブリはだけは避けたい。
悩めば悩むほど、金儲け主義の販売元に対してムカついてきますな。

販売スタイルの規制がない為か消費者をナメ過ぎてる。
これじゃ、益々CDの購入する人達が減ってしまうでしょうな...。

PR
COMMENT