待望の新譜まで、1週間を切りました
で、何の? って思いますよね?
そうです。
もう1つのブログでも少し前に書き込んだのですが、デーモン閣下が9年ぶりにオリジナル・アルバムを発表するのです。
そのアルバムの先行配信シングルとして既に発表されている "A STORY OF THE AGES -神話溶融-" のミュージック・ビデオの一部が、公式にアップされたので見てみたんです。
なんとまぁ...
今までの閣下からは想像できない感じのデュエット・ソングになっていて、何とも言えない神秘的な雰囲気を醸し出しているではありませんか
また、そのデュエットの相手を歌唱力抜群の「小柳ゆき」嬢が努められていて、普段はジャンルの違う音楽を奏でているにも拘らず、まったく違和感を感じさせずに歌い上げてくれてます。
いやぁぁぁ...
こんなポテンシャルの楽曲が詰め込まれてたら、ど偉い作品になる事間違いなしですわ。
もう数日、よだれを垂らしながら待とうと思います。

で、何の? って思いますよね?
そうです。
もう1つのブログでも少し前に書き込んだのですが、デーモン閣下が9年ぶりにオリジナル・アルバムを発表するのです。

そのアルバムの先行配信シングルとして既に発表されている "A STORY OF THE AGES -神話溶融-" のミュージック・ビデオの一部が、公式にアップされたので見てみたんです。

なんとまぁ...
今までの閣下からは想像できない感じのデュエット・ソングになっていて、何とも言えない神秘的な雰囲気を醸し出しているではありませんか

また、そのデュエットの相手を歌唱力抜群の「小柳ゆき」嬢が努められていて、普段はジャンルの違う音楽を奏でているにも拘らず、まったく違和感を感じさせずに歌い上げてくれてます。

いやぁぁぁ...
こんなポテンシャルの楽曲が詰め込まれてたら、ど偉い作品になる事間違いなしですわ。

もう数日、よだれを垂らしながら待とうと思います。

期間限定再集結
聖飢魔ⅡPresents 「Tribute to JAPAN」
先日の木曜日(12月1日)、両国国技館へ行ってきました。
やたらと寒い中、外での数時間待ち。
これに応えてしまい、ライヴが始まって数組の演奏は上着を羽織ったままの状態。
別にステージのアーティスト達に対して冷ややかって訳ではないですから。
とは言いつつも、聖飢魔Ⅱ以外のアーティストに関しては、気志團という名前だけ知ってる程度で他は何も知らず...。
でも、それはそれなりに演奏力やMCなどを楽しむ事ができました。
前座3組の演奏が終わり時計は20時頃になっている。
そろそろここで 「創世記」 が来るだろうと思いきや、陰アナウンス
レギュラーサイズのミサと同じスタンスで始まったのです。
がっ...。 ルーク参謀とゼノン和尚の漫才という、やたら和やかムードのアナウンス。
面白いんですが、周りの信者を含め引き気味だった感じですね。www
そんなこんなで、本編スタート。
宇宙をイメージさせる 「SE」 から 「Winner!」 へ。
ここで歌いだし一発目の閣下の声には驚かされましたわ。
昨年の再集結の時より、声に張りがあって素晴らしかったんです。
一気にボルテージが上がって2曲目に 「真昼の月」。
悪魔たちがメッセージとしてサイトに載せた歌詞も、この曲のモノ。
ジェイル代官のギターソロも、エース長官のラインを丁寧になぞった感のあるモノでよかったですね。
売れ選的な楽曲が続き、今回の目玉なのだろうか?
6曲目に気志團とのコラボレーションが実現。
緑や黄色と言った、妙なカラーの悪魔メイクを施した気志團のメンバー。
なかなかお似合いで、多少タジタジな口調で追い込まれた感のあるトークは大笑いさせてもらいました。
てな感じで、オイラが参加したイベント2日目のセットリストは以下の通り。
01. Overture~Winner!
02. 真昼の月
03. Masquarade
04. 秘密の花園
05. Save Your Soul - 美しきクリシェに背を向けて
06. 戦う日本人 (with 悪魔姿の氣志團)
07. 蝋人形の館
08. Holy Blood
途中の何度かあったMCは、やたらと長い...。 つか長すぎる。www
いつも、ここまで長かったっけ? と思うくらい。
そこは頂けなかったけど、お行儀の良いミサでした。
聖飢魔ⅡPresents 「Tribute to JAPAN」
先日の木曜日(12月1日)、両国国技館へ行ってきました。

やたらと寒い中、外での数時間待ち。
これに応えてしまい、ライヴが始まって数組の演奏は上着を羽織ったままの状態。

別にステージのアーティスト達に対して冷ややかって訳ではないですから。
とは言いつつも、聖飢魔Ⅱ以外のアーティストに関しては、気志團という名前だけ知ってる程度で他は何も知らず...。

でも、それはそれなりに演奏力やMCなどを楽しむ事ができました。

前座3組の演奏が終わり時計は20時頃になっている。
そろそろここで 「創世記」 が来るだろうと思いきや、陰アナウンス

レギュラーサイズのミサと同じスタンスで始まったのです。
がっ...。 ルーク参謀とゼノン和尚の漫才という、やたら和やかムードのアナウンス。
面白いんですが、周りの信者を含め引き気味だった感じですね。www
そんなこんなで、本編スタート。

宇宙をイメージさせる 「SE」 から 「Winner!」 へ。
ここで歌いだし一発目の閣下の声には驚かされましたわ。
昨年の再集結の時より、声に張りがあって素晴らしかったんです。

一気にボルテージが上がって2曲目に 「真昼の月」。

悪魔たちがメッセージとしてサイトに載せた歌詞も、この曲のモノ。
ジェイル代官のギターソロも、エース長官のラインを丁寧になぞった感のあるモノでよかったですね。

売れ選的な楽曲が続き、今回の目玉なのだろうか?
6曲目に気志團とのコラボレーションが実現。
緑や黄色と言った、妙なカラーの悪魔メイクを施した気志團のメンバー。
なかなかお似合いで、多少タジタジな口調で追い込まれた感のあるトークは大笑いさせてもらいました。

てな感じで、オイラが参加したイベント2日目のセットリストは以下の通り。
01. Overture~Winner!
02. 真昼の月
03. Masquarade
04. 秘密の花園
05. Save Your Soul - 美しきクリシェに背を向けて
06. 戦う日本人 (with 悪魔姿の氣志團)
07. 蝋人形の館
08. Holy Blood
途中の何度かあったMCは、やたらと長い...。 つか長すぎる。www
いつも、ここまで長かったっけ? と思うくらい。
そこは頂けなかったけど、お行儀の良いミサでした。
